ナースパワーのリアルな口コミ!実際のスクショ画像付きでメリット・デメリットも紹介

あなた
  • ナースパワーって実際どうなの?
  • 使った感想やメリット・デメリットを知りたい。
  • ナースパワーはどんな看護師におすすめ?

このようなお悩みに答えるために、本記事では以下を解説しています。

  • ナースパワーの口コミを集めてみた
  • 実際に使ったメリット・デメリット
  • ナースパワーはどんな看護師におすすめ?
れな

というわたしは看護師歴8年目、3回の転職経験があり、これまで4社以上の看護師転職サイトを利用してきました。ナースパワーもそのうちの一つです。

今回は看護師転職サイトのひとつある「ナースパワー」について、利用した人の口コミや実際にわたしが使って感じたメリット・デメリットを紹介します。

この記事を読めば「わたしはナースパワーに登録するべき?」という疑問が解決できるので、ぜひ参考にしてください。

ナースパワーの口コミを集めてみた

1分で簡単無料登録!

ナースパワーを利用した方のリアルな口コミを集めてみました。

ナースパワーの口コミをまとめると、このような結果になりました。

  • 正社員の求人がある
  • 面接なしの派遣求人がある
  • 単発のバイトも扱っている
  • 人間関係などの内部事情にくわしい
れな

正社員の求人があるのはもちろん、派遣やバイトの求人が強そうですね。内部事情にくわしいので、入職する前に職場の雰囲気がわかりそうです。

ただ、あまり口コミが出回っていないので、他の看護師転職サイトと比べると、利用者数は少ないのかもしれません。

ナースパワーを使って感じたメリット

わたしが実際にナースパワーを利用して感じたメリットは、こちらの3つです。

  • LINEで気軽にやり取りできる
  • しつこい連絡が一切ない
  • 応援ナースの求人を紹介してもらえる

主に連絡方法に関してメリットを感じることが多かったです。

それぞれ順番にお伝えします。

LINEで気軽にやり取りできる

ナースパワーの担当者と連絡をとるときは、LINEがメインになります。

なので、友だちに連絡する感覚で気軽に相談できるところがよかったです。

れな

毎回電話で連絡となると、時間を確保したり、事前に相談内容をまとめておりたり、何かと負担がかりますからね。

スキマ時間で返信しながら進められるので、働きながら転職活動をしたい方にもおすすめです。

しつこい連絡が一切ない

看護師転職サイトに登録するときに気なるのが「しつこい電話が来ないか」だと思います。

結論、ナースパワーからしつこく電話がくることはありませんでした。

  • そもそも基本的に連絡はLINEでとる
  • 電話するときは事前に約束をする
  • 電話が苦手であればLINEのみでも対応してくれそう

実際にやり取りしたスクショはこちらです。

このような感じで、しつこい電話がないのはもちろん、事前連絡なしで電話がくることはありませんでした。

れな

電話が苦手な方にはうれしいポイントですね。

応援ナースの求人を紹介してもらえる

ナースパワーでは応援ナースの求人を紹介しています。

応援ナースとは、ナースパワー独自の就業形態で、人手不足などで緊急度が高い医療機関へ一時的に助っ人として働く看護師のことです。雇用形態は、医療機関と期限付きの雇用契約を結ぶため、契約社員となるのが一般的です。応援ナースは、『都市圏応援ナース』『離島応援ナース』『沖縄応援ナース』『北海道応援ナース』の4つに分かれており、決められた期間で、給与も高く、比較的自由度高い働き方の為、現在、看護師の転職活動の中で注目を集めている働き方です。

引用元:ナースパワー「応援ナースとは?トラベルナースと何が違う?注目の働き方を徹底解説」

つまり応援ナースとは・・

  • ナースパワーだけの働き方
  • 人員不足な職場のお助けマン
  • お給料が高めで期間限定の勤務

ということです。

応援ナースの雇用期間は3〜6ヶ月であることが多いですが、気に入れば期間を延長したり、正社員を希望したりすることもできます。

れな

お試しみたいな感じで数ヶ月働いて、もし気に入ったら続ければいいし、合わなくても期間満了で辞められるところが魅力に感じたので、応援ナースも検討しました。

病院によっては引越し代10万円まで負担してくれたりするのでありがたいです。

ただ、人手不足な忙しい病院に配属されるのが確定しているので、残業や夜勤は覚悟しておくべきでしょう。

ナースパワーを使って感じたデメリット

わたしが実際にナースパワーを利用して感じたデメリットはこちらの2つです。

  • 求人数がちょっと少ない
  • 積極的な提案はない

それぞれ解説していきいます。

求人数がちょっと少ない

働き方の種類は豊富ですが、求人数自体はあまり多くないのかなという印象でした。

他の看護師転職サイトも合わせて複数利用していたらそのように感じました。

他社の公式ページを参考に、わたしが調査した求人数の比較はこちらです。

サイト名求人数
ナースパワー約45,000件
看護roo!約223,000件
レバウェル看護約120,000件
ナースではたらこ約96,000件
ナースではたらこマイナビ看護師約94,000件
2025.8月現在
れな

他の有名な看護師転職サイトと比較すると、求人数が少ないのは事実ですね。

なので、応援ナースや単発の求人を除き、ナースパワーが保有している求人は他の看護師転職サイトでも紹介可能と思っていいでしょう。

積極的な提案はない

看護師転職サイトによっては丁寧に希望をヒアリングして、今後のキャリアプランを提案してくれることがあります。

その点ナースパワーはさっぱりした連絡が印象的で、担当者からの積極的な提案やアドバイスはありませんでした。

れな

手厚いフォローを受けながら転職活動を進めていきたい方にとっては、不安を感じるところかもしれません。

担当者によって対応が違うかもしれないので一概には言えませんが、提案力のあるサポートを希望するなら他の看護師転職サイトの方がいいかもしれません。

ナールパワーがおすすめな看護師の特徴3つ

口コミや実際に利用して感じたメリット・デメリットから、ナースパワーがおすすめな看護師の特徴はこちらの3つです。

  • 応援ナースに興味がある
  • 派遣・単発バイトで働きたい
  • 必要最低限の連絡だけ取りたい

順番にみていきましょう。

応援ナースに興味がある

応援ナースはナースパワー独自の求人なので、応援ナースに興味がある方はナースパワーで相談してみるのがおすすめです。

応援ナースのメリットはこちら。

  • 短期間で高収入を獲得できる
  • 求人によっては引越し代を負担してもらえる
  • 期間限定だが、気に入れば延長・正社員に変更できる

ですが、人員不足で忙しい職場に配属される可能性があるので、バタバタした雰囲気が苦手な方は注意が必要です。

れな

慢性期の病院なら応援ナースでもゆったり働けると思います。

派遣・単発バイトで働きたい

派遣や単発バイトの求人を探したい方もナースパワーで相談するのがおすすめです。

ナースパワーは他の看護師転職サイトよりも派遣や単発バイトの求人が充実しています。

れな

わたしも単発バイトを探したくて看護師転職サイトに相談したことがありますが、他の大手サイトでは求人が全然ありませんでしたが、ナースパワーでは紹介してもらえました。

派遣や単発バイトの求人が充実している看護師転職サイトは多くないので、ぜひナースパワーを活用してみてください。

必要最低限の連絡だけ取りたい

担当者とのやりとりは必要最低限にしておきたいという方にもナースパワーはおすすめです。

わたしが利用したときは、基本的にLINEで淡々とコミュニケーションをとっていた印象です。

れな

たまに転職と全然関係ない話をするフレンドリーな担当者もいますが、その点ナースパワーなら必要な会話が終わったらサッと切り上げてくれます。

ちなみに、人間関係や職場の雰囲気など、気になる情報は聞いたらしっかり教えてくれます。

必要なサポートだけしてもらいつつ「無駄に電話で長く話したくない」「出できるだけLINEで完結させたい」という方は、ナースパワーでサクッと転職を進めましょう。

ナースパワーの口コミをまとめると「常勤以外の求人」を探す看護師におすすめ

本記事ではナースパワーの口コミや、実際に利用して感じたメリット・デメリットを紹介しました。

ナースパワーがおすすめな看護師の特徴を再掲すると、こちらです。

  • 応援ナースに興味がある
  • 派遣・単発バイトで働きたい
  • 必要最低限の連絡だけ取りたい

常勤以外の働き方を希望していて、担当者との連絡は必要最低限にしたい方は、ナースパワーがおすすめです。

とくに短期間で高収入を得られる応援ナースは「ナースパワーだけの求人」になります。

応援ナースが気になる方は、以下のリンクから登録し、どんな求人があるのかチェックしてみてくださいね。

▶︎▷▶︎ナースパワー人材センター

ABOUT US
れな看護師/Webライター
看護師8年目の現役ナース|29歳|新人のときにメンタルをやられ休職→復帰|慢性期〜急性期まで色々な病棟を経験|旦那の転勤に合わせて転職する生活|看護師がWebライターで月3万円稼げるようになるブログ|Webライター初心者さんのプリセプターになります